丹波ささやまブランドについて
まわりを西丹波の山々に囲まれ、昼暑く夜涼しい。この地方特有の気候と豊かな保水力、これらが生み出す「丹波の霧海」。自然と人間生活の素晴らしい調和が、黒大豆、大納言小豆等を全国に誇る逸品に育てあげているのです。
人と自然の芸術品
丹波篠山黒豆
丹波特有の気候風土で育った丹波篠山黒豆は黒大豆の中でも一番の大粒種です。お正月のおせち料理に、また年間を通じての煮豆用として重宝されています。丹波篠山が味と品質で全国に誇る折り紙つきの逸品です。

里を代表する秋の風味
丹波篠山黒枝豆
丹波黒大豆が成熟して黒豆になる前の青く若い枝豆が丹波黒枝豆です。一般に出回っている枝豆とは一味違い、特有の深い甘味とコクがあります。ご賞味いただける期間がごく短く限られており、丹波篠山の秋の味覚として珍重されています。

豊かな自然が育んだ
丹波篠山山の芋
篠山地方特有の気候風土と長年の品種改良から生まれた山の芋は、肉質が緻密で、粘りが非常に強いのが特徴です。すりおろしてとろろにしてご飯にかけたり、お好み焼きの中に入れてお召し上がりいただけます。
ぜひご覧ください!





すみわたる香り
丹波篠山茶
丹波篠山は昼夜の気温差が激しく、また土壌が肥沃のため茶が養分を蓄えやすく、濃い霧に覆われることから陽光のあたりが程よく、しなやかで旨みの凝縮された茶に育ちます。丹波篠山ならではの上品な色と香り、昔ながらの素朴な味わいをお楽しみいただけます。

お問い合わせ
個人のお客様
販売業者の方
特産品に関するお問い合わせは、
JA丹波ささやま 営農部 販売課
TEL:079-556-2288